「SNSは見るだけ」「投稿しても趣味の範囲」——そんな時代はもう終わりました。
今やSNSは個人が“発信”を通じて収益を得られる場所へと変化しています。
フォロワーが数万人いなくても、センスや工夫次第で収入は生まれます。
むしろ、2025年の今は“小さな発信者”だからこそできる副業が注目されています。
今回は、そんな時代の流れに乗って収益化を目指せる「SNS発信系副業」を10個厳選。
それぞれの特徴や収入目安、向いている人のタイプまで解説します。
目次
SNSが副業に向いている3つの理由
1. 無料で始められてリスクがない
Instagram、X(旧Twitter)、TikTok、YouTubeなど、主要なSNSはすべて無料で始められます。
スマホ1台あればOK。初期費用がかからないため、副業初心者にもぴったりです。
2. 自分の得意や好きを活かせる
美容、料理、育児、オタ活、ペット、恋愛、読書…
どんなジャンルでも「同じことが好きな人」が必ずSNS上にいるのが魅力。
発信を通じて人とつながりながら、そこに価値が生まれ、結果として収入になるケースが増えています。
3. 小さなアカウントでもマネタイズできる時代
フォロワーが1万人いなくても、1000人の熱心なファンがいれば十分マネタイズ可能。
企業案件、コンテンツ販売、オンライン接客など、
「人数よりも濃さ」で勝負する副業スタイルが増えているのも2025年の特徴です。
1. SNS運用代行
企業や店舗の代わりに、InstagramやXなどのアカウント運用を行う副業です。
- 収入目安:月3〜15万円(1クライアント)
- 必要スキル:投稿企画、ハッシュタグ選定、簡単なCanva編集など
- ポイント:ジャンル特化(例:美容系・飲食店)すると案件を獲得しやすい
2. アフィリエイト投稿
ASP(アフィリエイトサービス)経由で商品・サービスを紹介し、SNS経由で売上が出た分だけ報酬が入る副業です。
- 収入目安:月数千円〜10万円以上(ジャンル次第)
- 主なASP:もしもアフィリエイト、A8.net、バリューコマースなど
- ポイント:「体験レビュー+リンク」で自然に収益化する投稿が有効
3. インフルエンサー案件(企業PR)
フォロワー数がある程度ある人向けの企業案件型の副業です。商品提供型〜有償案件まで幅広くあります。
- 収入目安:1案件3,000〜50,000円程度
- 必要条件:フォロワー数+投稿の統一感や専門性
- ポイント:「マイクロインフルエンサー(フォロワー1000〜5000人)」でも十分に案件が届く
4. デジタル商品の販売
SNSを集客導線にして、PDF教材やテンプレート、Canva素材などを販売するビジネスです。
- 収入目安:1商品あたり500円〜5,000円程度
- 販売媒体:ココナラ、BASE、BOOTH、STORESなど
- ポイント:InstagramやXに「役立つ投稿→リンクで誘導」が王道パターン
5. SNS×オンライン接客(チャット・ビデオ通話)
個人の魅力を活かして、ライブ配信やチャット形式でファンとつながる副業です。
- 収入目安:月5万〜50万円以上
- ジャンル例:ライバー、チャットレディ、恋愛相談、メンタルケア
- ポイント:人との会話が好きな人向け。中でもチャットレディは在宅でも高収入を得やすい
6. 写真・動画素材の販売
自分で撮影した写真や動画を素材サイトで販売する副業。SNSに投稿しながら集客もできます。
- 収入目安:1素材あたり数十円〜数千円(複数販売可)
- 販売サイト:Adobe Stock、PIXTA、Snapmartなど
- ポイント:SNSで撮影Tipsや作例を発信することで購入者を増やせる
7. LINE公式アカウント運用
自分の発信をLINE公式アカウントでまとめ、読者やファンと濃いつながりを持つ副業スタイルです。
- 収入目安:コンテンツ販売やサービス連携で月数万円〜
- 特徴:SNSより密な関係構築ができ、リピート率が高まる
- ポイント:ステップ配信やクーポン発行など自動化にも対応
8. ココナラなどでのスキル販売×SNS集客
自分の得意なスキル(文章、画像、相談など)をSNSで紹介し、ココナラ経由で販売する形。
- 収入目安:1件500〜10,000円以上(実力次第)
- 販売例:恋愛相談、ネーミング、記事添削、プロフィール作成など
- ポイント:「SNS→ココナラ誘導」で信頼構築しやすい
9. note・ブログ×SNS発信
noteやWordPressで発信した記事をSNSで拡散し、コンテンツ販売や広告収入につなげます。
- 収入目安:月1,000円〜10万円(継続運用で伸びる)
- マネタイズ方法:有料記事販売/Google Adsense/アフィリエイト
- ポイント:「SNS=導線」「ブログ=収益装置」として使い分けると効果的
10. オリジナルグッズ販売×SNS
SUZURIやBASEでTシャツ・雑貨などを制作・販売。SNSで世界観を発信しながら集客します。
- 収入目安:1点300〜2,000円程度(利益)
- 販売ツール:SUZURI、BOOTH、BASE、Shopifyなど
- ポイント:デザインセンスより「共感・ネタ・世界観」が重要
成功のための3つのポイント
1. 投稿テーマを絞る
発信がバラバラだとフォロワーも定着しません。
「◯◯といえばこの人」と思われるテーマを決めましょう。
2. 投稿に“価値”を込める
笑える・役立つ・共感できる…
見る人に何か得がある投稿は自然と拡散され、信頼も得られます。
3. 数字より“濃さ”を意識する
フォロワー数より「濃い関係性」が収益につながる時代。
少人数でも応援してくれる人がいれば、収入に変えられます。
まとめ|SNSでの発信が「副業」になる時代はもう始まっている
SNSで稼ぐには、特別な才能より「継続」と「発信の工夫」が重要です。
最初は収入にならなくても、発信を続けることで信頼や影響力が積み上がり、
やがて「好きなことで収入を得る」未来が近づいてきます。
ぜひ、自分に合ったスタイルでSNS発信を始め、2025年の副業ライフを充実させてください。