目次
【初心者向け】無料で始めるネットショップ!BASEとSTORESどっちが稼げる?
「ネットショップをやってみたいけど、難しそう…」「副業で始めてみたいけど、お金はかけたくない」
そんな初心者さんにぴったりなのが、無料で始められる「BASE」や「STORES」といったネットショップ作成サービスです。
最近はハンドメイド作品やイラスト、デジタルコンテンツなどを自分で販売する人も増えており、副業として月3万〜5万円を目指すにはぴったりの選択肢になっています。
とはいえ「結局どっちがいいの?」「ちゃんと稼げるの?」という疑問を持つ人も多いはず。
この記事では、BASEとSTORESを比較しながら、初心者が後悔しないネットショップ選びをサポートします。
BASEとSTORESの基本スペック比較
比較項目 | BASE | STORES |
---|---|---|
初期費用・月額 | 完全無料(有料プランなし) | 無料プランあり/月額2,980円の有料プランも選べる |
決済手数料 | 6.6% + 40円 | 無料プラン:5% 有料プラン:3.6% |
デザインの自由度 | ◎(HTML/CSS編集OK) | ◯(テンプレートのみ) |
集客支援 | BASE Mag.、メールマガジン機能などが充実 | 特集ページ掲載、SNS連携などあり |
販売形式 | 物販・デジタル商品・予約など幅広い | 物販に強く、シンプルな構成 |
操作のしやすさ | ややカスタマイズ向き | 初心者向けのシンプル構成 |
どっちが稼げる?タイプ別おすすめ
BASEがおすすめな人
- デザインにこだわってショップを作りたい
- ブランディングやSNSとの連携も考えている
- ハンドメイドやイラストなどクリエイティブな商品を扱いたい
STORESがおすすめな人
- とにかく簡単・早く始めたい
- 商品数が少なく、在庫管理もシンプルにしたい
- 実店舗と連動した販売やPOPUPなどを視野に入れている
スマホだけでも運営できる?
どちらのサービスもスマホアプリが提供されており、出品・注文管理・発送連絡まですべてスマホ1台で対応可能です。
忙しい主婦や会社員でも、通勤やスキマ時間に作業できるのが魅力です。
また、写真の撮影→そのままアップロード→SNSシェア、という流れもスマホだけで完結できるため、「本当にパソコンなしで稼げる副業」として人気が高まっています。
集客の現実:ショップを作るだけでは売れない
BASEやSTORESは誰でも簡単にショップを作れますが、作っただけでは売れません。
実際に収益を上げている人は、以下のような工夫をしています。
- InstagramやX(旧Twitter)でこまめに商品紹介・日常発信
- ハッシュタグを工夫して検索流入を増やす
- BASEのブログ機能やメールマガジンでリピーター育成
つまり、ネットショップ+SNS発信=副業成功のカギです。
「売れる」ショップに育てるには、ショップ作成後の運用も意識することが大切です。
「どっちが稼げるか」ではなく「続けられるか」が重要
副業は継続できてこそ成果が出ます。
最初から「どっちが稼げるか」ばかりを気にするよりも、自分が使いやすく、続けやすいサービスを選ぶのが正解です。
例えばデザインが得意な人はBASEでオリジナリティを出した方が楽しく続けられますし、操作が苦手な人はSTORESのシンプルさが安心材料になります。
まとめ|最初の一歩を踏み出すなら無料でOK!
ネットショップは、行動した人だけが結果を出せる副業です。
どちらも無料からスタートできるので、「迷ってる時間がもったいない」くらいの気持ちでまずは始めてみるのがおすすめです。
どちらかで始めてみて、数ヶ月運営してから「合わないな」と感じたらもう一方に乗り換えることもできます。
最後にひとつだけ強調したいのは、売れるかどうかは「どこで開設するか」より「どう運営するか」で大きく変わるということです。
さあ、あなたも今日から自分だけのネットショップを作ってみませんか?